忍者ブログ
楽天 レッドウィング オンラインセール開催
 111 |  292 |  282 |  272 |  262 |  252 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


☆メール便送料無料☆厚さは中くらい。快適な履き心地を約束します♪

レビュー評価:4.6(5点満点) レビュー数:142

価格:3024円

レッドウィング インソール REDWING COMFORTFORCE コンフォートフォース 96318 レッドウイング 中敷き〔FL〕【あす楽対応】【楽ギフ_包装】


ブランド名 REDWING ( レッドウィング ) 商品名 Comfortforce Insole < コンフォートフォース インソール > スタイルNo. 96318 取り扱いサイズ サイズ:XS (US:4〜4.5インチ)サイズ:S (US:5〜6.5インチ)サイズM (US:7〜8.5インチ)サイズ:L (US:9〜10.5インチ)サイズ:XL (US:11〜13インチ) 詳細説明 足の形にフィットする立体成型。

三層構造でクッション性が高くなっています。

厚さは、シェイプトコンフォートよりも厚く、レッドベッドより も薄くなっています。

2014年秋冬からの新商品で、旧CCSインソール(#96369)の後継モデルとなっております。

<コンフォートフォースについて>コンフォート(=快適な)という言葉が表すように、ワークブーツにお ける究極の快適さと、柔軟さを追求し、生まれたのがこの<コンフォートフォース>。

開発には、3年の期間を費やし、快適な歩行に必要な全ての部分についてリサーチ&テストが行われました。

その過 程では、新素材の開発はもちろんのこと、歩く際の重心移動、ウォーキングやランニング時における足のねじれ、さらに は歩行が背骨に与える影響など、解剖学的見地からもリサーチが行われました。

これはランニングシューズやスポーツシ ューズなど、最先端のハイテクスポーツモデルの開発と同レベルのものであり、<コンフォートフォース>の開発が、い かにハイレベルを目指して進められたかがわかります。

こうして生まれた<コンフォートフォース>のテクノロジー が、最も反映されているのがこのインソール(中敷)。

<コンフォートフォース・フッドベッド>と呼ばれるこのイ ンソールには●通気性を高めるユニークな通気孔●歩行の際のパワーの伝達をサポートするジグザグパターン ●土踏まずの快適さを保つふくらみ●かかとの通気性を確保するヒールカップ構造●ショックを低減するラ バー製パッド●衝撃を吸収するウレタン素材など、あらゆる部分に最新の素材と技術が投入されています。

ブランドについて 1905年にたった、14人からはじまった“レッドウィング”の歴史も2005年で記念すべき100周年を迎えました。

創業当時日産150足にも満たなかったのが、現在では工場も増え、比較にならないほどのブーツを生産し続けています。

しかしいくら規模が大きくなっても、創業当時からあった、素材・製法のこだわりとつくる人のあたたかみが今もなお続いているからこそ、100年もの長い間 、全世界で支持され続けているに違いありません。

まさに『キング・オブ・ブーツ』の名にふさわしいブランド。

小さな町工場から始まったレッドウィングシューズは、世界のトップシューズブランドとして大きく成長した現在も、その歴史を未来へ向かって刻み続けています。

  注意事項 ・モデルに関係なく、ご利用いただけます。

(※厚みがあるため、甲がタイトなエンジニアブーツ・ペコスブーツには向いていません。

ただし、 かかとが浮き上がるほど、サイズ感が大きい(甲の部分に余裕がある)場合はサイズ調節としてご利用いただけます。

)・かかとのクッション部分が分厚め なので、ブーツにインソールを装着するとサイズがハーフサイズ(1/2インチ)くらい小さめに なります。

お気をつけください。

・サイズはレッドウィングブーツの対応サイズになっておりますが、若干インソールの方が大きく、入りにくい場合もございます。

その場合は、つま先部分をカットし 、調整してください。

  生産国 Made in USA☆おすすめケアセット☆ ケア用品一覧へ レッドウィング一覧へ

☆メール便送料無料☆厚さは中くらい。快適な履き心地を約束します♪
PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
楽天で探す
楽天市場
P R
Copyright ©  レッドウィング 売れ筋セール特集  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by 結羽&You  *Template by tsukika  * 忍者ブログ [PR]